正しい洗顔方法
①クレンジング
クレンジングは「メイク落とし」という印象がありますが、実際は水になじませ、「油分を落とす物」です。
メイクも油分なのでクレンジングで落とせます。
クレンジングする順番は、肌の強いTゾーン(おでこ、鼻)からUゾーン(ほほ、あご)、そして肌の薄い目元、口元の順番でするようにしましょう。
クレンジングする時のコツは、メイクが落ちないからといって、絶対にこすってはいけません。
こする事で、摩擦により逆に肌を痛めてしまいます。
使う量が少ないと肌をこするような状態になるのでクレンジングはケチらず少し多めに使うようにしましょう。
あとクレンジングは肌に負担を掛けてしまうので、できるだけ手早く行うようにしましょう。
なかには、クレンジングでマッサージをする人もいるみたいですが、肌に大きな負担を掛けるので避けた方がいいでしょう。
また、どうしてもメイクの落ちが良くない時は、クレンジングを洗浄力の強い物に変えた方が良いでしょう。
一般的にオイルタイプは洗浄力が強い物が多いようです。
ちなみに、夜はクレンジングするのに朝はしない人が多いみたいです。
面倒ですが朝晩のダブル洗顔を心掛けましょう。(くわしくは「ダブル洗顔について」参照)
②洗顔料
洗顔料での洗い方もクレンジング同様、たっぷりの泡でこすらないようにして優しくマッサージするように行います。
プロのエステティシャンもお客様にアドバイスする時は、「とにかく洗顔は優しくしてください。」とアドバイスするそうです。
卵の殻が割れない程度の力加減がポイントです。洗う順番もクレンジング同様、肌の強いTゾーン(おでこ、鼻)からUゾーン(ほほ、あご)、そして肌の薄い目元、口元の順番で洗うようにしましょう。